大阪支部にて外部監査(同行監査)を実施いたしました。
協同組合アシスト大阪支部は、令和4年2月16日に外部監査人による第4回外部監査(同行監査)を実施いたしました。
監理団体は各事業所について、監理団体が実習実施者に対しておこなう監査等の業務の遂行状況を、1年に1回以上外部監査人により同行の上で確認を受ける義務がございます。
外部監査(同行監査)の結果、当組合及び実習実施者において法令違反はなく、総合講評として以下の評価をいただきました。
総合講評:
実施状況は適切であったものと言える。
技能実習責任者からの報告においては、実習状況のヒアリングの他、法定講習の受講確認が行われていた。
あわせて、実習日誌・賃金台帳の確認、36協定更新の確認、労災事故発生の有無、年次有給休暇の取得状況、定期健康診断の受診予定の確認等が行われていた。
賃金台帳の確認においては、「深夜業」の時間数の記載方法についてアドバイスがあり、問題を未然に防ごうとする姿勢が窺えた。
また、監理団体からの情報提供として、技能実習実施者に対する行政処分事例や、令和4年1月24日発出の出入国在留管理庁、厚生労働省、外国人技能実習機構の連名文書「技能実習生に対する人権侵害行為について(注意喚起)」をプリントアウトしたものが提供され、技能実習の適正実施に対する啓蒙が行われていた。
2022年2月21日
東京本部にて外国人技能実習機構による実地検査に対応いたしました。
協同組合アシスト 東京本部は、令和4年1月28日(金)に外国人技能実習機構による実地検査の対応をいたしました。
外国人技能実習制度では、監理団体に対して1年に1回程度の実地検査がおこなわれます。
昨年に引き続き、今回の実地検査でも改善勧告及び改善指導はなく、当組合が適正に技能実習制度の運用をおこなっていることが認められました。
2022年1月28日
東京本部にて外部監査を実施いたしました。
協同組合アシスト 東京本部は、令和4年1月14日に外部監査人による第17回外部監査を実施いたしました。
監理団体は各事業所について、監理団体が実習実施者に対しておこなう監査等の業務の遂行状況を、3か月に1回以上外部監査人により確認を受ける義務がございます。
外部監査の結果、当組合において法令違反はなく、総合講評として「実習監理のレベルは全体として高いといえる。」との評価をいただきました。
2022年1月24日
大阪支部にて外部監査を実施いたしました。
協同組合アシスト大阪支部は、令和3年12月20日に外部監査人による第9回外部監査を実施いたしました。
監理団体は各事業所について、監理団体が実習実施者に対しておこなう監査等の業務の遂行状況を、3か月に1回以上外部監査人により確認を受ける義務がございます。
外部監査の結果、当組合において法令違反はなく、総合講評として「実習監理状況は良好であるといえる。」との評価をいただきました。
2021年12月24日
東京本部にて外部監査(同行監査)を実施いたしました。
協同組合アシスト東京本部は、令和3年12月17日に外部監査人による第4回外部監査(同行監査)を実施いたしました。
監理団体は各事業所について、監理団体が実習実施者に対しておこなう監査等の業務の遂行状況を、1年に1回以上外部監査人により同行の上で確認を受ける義務がございます。
外部監査(同行監査)の結果、当組合及び実習実施者において法令違反はなく、総合講評として以下の評価をいただきました。
総合講評:
要点を押さえた監査が効率的に行われており、監査のレベルは全体として高い。
本件監理団体と本件実習実施者との間で、普段から頻繁なコミュニケーションがあり、信頼関係があることが窺われた。
技能実習生との面談についても、技能実習生の作業時間に配慮しつつ、技能実習生から直接、率直な意見を聞くように工夫していた。技能実習生との面談については、毎回の監査において、実習実施者の役職員がいない場で行うことが望ましい(それに加えて、必要に応じて、実習実施者の役職員をも加えた三者面談を行うことは差し支えない)。
実習実施者における法定の作成・備置帳簿等の確認が一定程度の時間をかけて行われていた。技能実習日誌については、技能実習指導員による押印漏れをせず、実施した実習内容(作業内容)及び指導内容をより具体的に記載することに係る指導が求められる。
技能実習計画における関連業務に関し、足場の組立て等の作業に係る労働安全衛生法上の特別教育修了証及び酸欠硫化水素作業に係る労働安全衛生法上の特別教育講習修了証が確認された。それ以外の作業についても、求められる労働安全衛生法上の措置の履行状況を確実に確認し、必要に応じ指導することが求められる。また、事業者は、特別教育を行ったときは、当該特別教育の受講者、科目等の記録を作成して、これを3年間保存しておかなければならないこと(労働安全衛生規則38条)についても、確認の上、必要に応じ指導することが求められる(今回の監査において、「免許・技能講習修了証等貼付台帳」の存在は確認された。)。
2021年12月22日
東京本部にて外部監査を実施いたしました。
協同組合アシスト 東京本部は、令和3年10月15日に外部監査人による第16回外部監査を実施いたしました。
監理団体は各事業所について、監理団体が実習実施者に対しておこなう監査等の業務の遂行状況を、3か月に1回以上外部監査人により確認を受ける義務がございます。
外部監査の結果、当組合において法令違反はなく、総合講評として「実習監理のレベルは全体として高いといえる。」との評価をいただきました。
2021年11月26日
大阪支部にて外部監査を実施いたしました。
協同組合アシスト大阪支部は、令和3年9月21日に外部監査人による第8回外部監査を実施いたしました。
監理団体は各事業所について、監理団体が実習実施者に対しておこなう監査等の業務の遂行状況を、3か月に1回以上外部監査人により確認を受ける義務がございます。
外部監査の結果、当組合において法令違反はなく、総合講評として「実習監理状況は良好であるといえる。」との評価をいただきました。
2021年9月27日
東京本部にて外部監査を実施いたしました。
協同組合アシスト 東京本部は、令和3年7月16日に外部監査人による第15回外部監査を実施いたしました。
監理団体は各事業所について、監理団体が実習実施者に対しておこなう監査等の業務の遂行状況を、3か月に1回以上外部監査人により確認を受ける義務がございます。
外部監査の結果、当組合において法令違反はなく、総合講評として「実習監理のレベルは全体として高いといえる。」との評価をいただきました。
2021年8月4日
大阪支部にて外部監査を実施いたしました。
協同組合アシスト大阪支部は、令和3年6月25日に外部監査人による第7回外部監査を実施いたしました。
監理団体は各事業所について、監理団体が実習実施者に対しておこなう監査等の業務の遂行状況を、3か月に1回以上外部監査人により確認を受ける義務がございます。
外部監査の結果、当組合において法令違反はなく、総合講評として「実習監理状況は良好であるといえる。」との評価をいただきました。
2021年6月30日
東京本部にて外部監査を実施いたしました。
協同組合アシスト 東京本部は、令和3年4月23日に外部監査人による第14回外部監査を実施いたしました。
監理団体は各事業所について、監理団体が実習実施者に対しておこなう監査等の業務の遂行状況を、3か月に1回以上外部監査人により確認を受ける義務がございます。
外部監査の結果、当組合において法令違反はなく、総合講評として「実習監理のレベルは全体として高いといえる。」との評価をいただきました。
2021年5月17日